読書
イギリスのサセックス大学でストレス解消効果を検証したところ、読書は68%のストレス解消効果が現れたそうです。
静かなところで読書を行えば、わずか6分間で60%以上のストレス解消効果を得られるそうです。
https://www.telegraph.co.uk/news/health/news/5070874/Reading-can-help-reduce-stress.html
簡単にストレス解消してスッキリ!

2020年4月28日火曜日
2020年4月26日日曜日
「おうちで簡単ストレス解消」お掃除
お掃除で心も身体もリフレッシュ!
お掃除は程よい運動にもなり、お部屋が快適で過ごしやすくなり、達成感も得られます。
お掃除が苦手という方も窓一枚拭くとか、小さい所から始めてみましょう。
2人に1人はお掃除でストレスを解消しているそうですよ。
https://www.sanikleen.co.jp/kajiraku/blog/436
お掃除は程よい運動にもなり、お部屋が快適で過ごしやすくなり、達成感も得られます。
お掃除が苦手という方も窓一枚拭くとか、小さい所から始めてみましょう。
2人に1人はお掃除でストレスを解消しているそうですよ。
https://www.sanikleen.co.jp/kajiraku/blog/436
2020年4月24日金曜日
「おうちで簡単ストレス解消」ペットと触れ合う
ペットと触れ合う
自宅でわんちゃん・猫ちゃんを飼っている皆さんなら、既に感じていることかもしれませんね。
ワシントン州立大学の研究によると犬猫と10分間触れ合うとストレスホルモンの値が激減するという結果が得られたそうです。
論文(英語)↓↓↓
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/2332858419852592
自宅でわんちゃん・猫ちゃんを飼っている皆さんなら、既に感じていることかもしれませんね。
ワシントン州立大学の研究によると犬猫と10分間触れ合うとストレスホルモンの値が激減するという結果が得られたそうです。
論文(英語)↓↓↓
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/2332858419852592
2020年4月21日火曜日
「おうちで簡単ストレス解消」歌う
歌う
カラオケで有名な第一興商さんと鶴見大学との共同研究でストレスに関する試験をされています。
歌うことが好きでも好きじゃなくても、歌うことでストレス解消になるんです。
詳しくは↓↓↓
https://dk-eldersystem.com/elder/tsurumi.html
NTT Comの社員さんが参加して「カラオケ=ストレス改善」の実証もされています。
https://www.dkkaraoke.co.jp/news/180615.html
ご近所迷惑にならない程度におうちの中でカラオケしてみては?
カラオケで有名な第一興商さんと鶴見大学との共同研究でストレスに関する試験をされています。
歌うことが好きでも好きじゃなくても、歌うことでストレス解消になるんです。
詳しくは↓↓↓
https://dk-eldersystem.com/elder/tsurumi.html
NTT Comの社員さんが参加して「カラオケ=ストレス改善」の実証もされています。
https://www.dkkaraoke.co.jp/news/180615.html
ご近所迷惑にならない程度におうちの中でカラオケしてみては?
2020年4月19日日曜日
「おうちで簡単ストレス解消」キウイを食べる
キウイを食べる
キウイにはストレスに深く係わるビタミンCとカリウムがたくさん含まれています。
ビタミンCはストレスから身体を守るホルモンを合成するのに使われます。
ストレスが溜まると高血圧に効果があり心臓や筋肉の活動を調整するカリウムが破壊されます。キウイを食べて補いましょう。
夕食後に食べると睡眠効率も改善されるそうです。
ちなみに色の違いは…ゴールデンキウイの方がビタミンCは多いですが、カリウムの量は変わりません。
キウイにはストレスに深く係わるビタミンCとカリウムがたくさん含まれています。
ビタミンCはストレスから身体を守るホルモンを合成するのに使われます。
ストレスが溜まると高血圧に効果があり心臓や筋肉の活動を調整するカリウムが破壊されます。キウイを食べて補いましょう。
夕食後に食べると睡眠効率も改善されるそうです。
ちなみに色の違いは…ゴールデンキウイの方がビタミンCは多いですが、カリウムの量は変わりません。
2020年4月16日木曜日
「おうちで簡単ストレス解消」入浴
入浴
リラックスするためには40度のお湯に10分、みぞおちのあたりまで浸かって半身浴をしましょう。
日本人が気持ち良いと感じる温度は42度ぐらいと言われていますから、ちょっとぬるく感じるかもしれません。
ぬるめのお湯に入るとリラックスする自律神経が優位に立ち落ち着いた気分になります。
熱いお風呂に入ると緊張・興奮の自律神経が優位に立ちしっかり目覚めた状態になります。朝シャキッとしたい時には良いかもしれませんね。
暖かくなってくるとシャワーだけで済ませる人も増えてくるのではないでしょうか?お湯に浸かってリラックスしましょう。
2020年4月13日月曜日
「おうちで簡単ストレス解消」朝日を浴びる
朝日を浴びる
朝日を浴びると体内時計がリセットされます。体内時計は様々な生体リズムを調整しているので体内時計がズレると不眠になりやすく心も身体も疲労やストレスが蓄積されてしまうのです。
太陽光を浴びるとセロトニン=別名「幸せホルモン」が脳内に分泌されます。セロトニンを増やすことで自律神経を整えストレス改善に効果があると言われています。セロトニンの活性化には屋内の電灯の照度では足りず、太陽の光が欠かせないのです。
起床1時間以内にカーテンを開けて朝日を浴びよう!
ただし、超早起きの人は早い時間に浴び過ぎないように注意してください。
2020年4月11日土曜日
2020年4月9日木曜日
「おうちで簡単ストレス解消」ボーっとする
ボーっとしてみましょう。
何もしないでいる時間を無駄だと思わないでください。
脳にとってはこの時間がとても大切。脳は休んでいる間に情報や記憶を整理しています。これが脳の活性化につながるのです。
1日5分でも10分でもボーっとする時間を設けてみてはいかがでしょうか。
ついつい何か考えてしまうという方は1から100までゆっくり数えることから始めると良いですよ。
2020年4月7日火曜日
「おうちで簡単ストレス解消」深呼吸
深呼吸
深呼吸は誰でもすぐにできる一番簡単なストレス解消方法です。
1.鼻からゆっくり力を入れずに息を吸います。2.口から細く長く、吸う時よりも時間をかけてゆっくり息を吐ききります。力まないことが重要です。3.これを5分~10分繰り返します。
たったこれだけ。
ストレスや不安を感じているときの呼吸は浅く早くなります。深呼吸で身体も心も緩めてあげましょう。
登録:
投稿 (Atom)
-
深呼吸 深呼吸は誰でもすぐにできる一番簡単なストレス解消方法です。 1.鼻からゆっくり力を入れずに息を吸います。 2.口から細く長く、吸う時よりも時間をかけてゆっくり息を吐ききります。力まないことが重要です。 3.これを5分~10分繰り返します。 たったこれだけ。 ストレスや不...
-
読書 イギリスのサセックス大学でストレス解消効果を検証したところ、読書は68%のストレス解消効果が現れたそうです。 静かなところで読書を行えば、わずか6分間で60%以上のストレス解消効果を得られるそうです。 https://www.telegraph.co.uk/news...
-
模様替えで気分もかえてみませんか。 気持ちが落ち込んでいる時などは、模様替えをして暖色系の色を積極的に取り入れるようにすると、意欲的な気持ちを取り戻せるかもしれません。 https://www.yamagishi-p.co.jp/interiorblog/layout/625/